株式会社 愛知不二住宅の実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
キッチン・リビング
部位別費用不明
総額
210万円
公開日:2017年5月1日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
一段低くなったLDKの床のかさ上げ、段差解消と、I型の流し台を取り換えてリフォームすれば、使い勝手のよいキレイなLDKになる、と思いました。
After
実際施工して完成してみると、とても素敵なものをご提供できたんじゃないかな、と思います。 換気ダクトは、吊戸棚の中を通る事を想定していましたが、思いのほか吊戸棚をつぶさずに、ちょっと切り欠いただけで通すことができました。幕板で目隠ししてしまえば、わかりません。 シンク側の吊戸棚はありませんが、スッキリとした印象で、台所周りが広くとても明るい感じがしました。
物件全体
キッチン・リビング
マンションにお住まいのお客様で、LDKにある流し台などの設備機器が古くなってきたこと、また廊下よりもLDKが1段低くなっていてつまずく危険もあることから、以前からリフォームをお考えでした。 I型の流し台からの取替でしたが、同じタイプのシステムキッチンに変更しても、使い勝手の面からすると、依然と変わりないこと、調理スペースも狭い事などから、L型キッチンへのリフォームをご提案しました。 L型キッチンを配置してもスペースに余裕があったこと、シンクの位置もほとんど変えずにレイアウトできたこと、換気ダクトも吊戸棚の中を通せばコンロの位置も変更できたことが、このキッチンをご提案した主な理由です。 キッチンのレイアウトを変更したいときは、排水の勾配と換気ダクトを使用する場合は、そのダクト配管がクリアできれば、あとは何とかなります。 低くなっていたLDKは、コンクリート直貼りのカーペットで冬になると底冷えしてしまうものでもあったので、下地を組んで断熱材を充填したうえで、仕上げ材を貼って段差解消しました。おかげで以前よりもすっきりと使いやすいキッチン、LDKに生まれ変わりました。 同じ事例のものを弊社のホームページでもご覧になれます。詳しくは弊社のホームページをご覧ください。 https://www.aic-fuji.jp/
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました