TOTO
安藤忠雄の建築 0
 
安藤忠雄の建築 0
Tadao Ando 0 Process and Idea
8刷
著者=安藤忠雄
発行年月=2010年3月
体裁=B5判変型(250×190mm)、並製、320頁、和英併記
ISBN=978-4-88706-309-9

ブックデザイン=太田徹也

定価2,200円(本体2,000円+税10%)
TOTO出版20周年記念 講演会「近著と建築・デザインを語る」
創造の原点
講師=安藤忠雄
イベントレポート
『安藤忠雄の建築』シリーズ、まさかの番外編!!
発想の過程こそ建築だ
TOTO出版では『安藤忠雄の建築』シリーズとして、写真をメインとした3巻(1:住宅 2:海外 3:日本)の作品集を刊行してきましたが、安藤建築の深遠な魅力をもっと伝えたいとの思いから、スケッチ・図面をメインとした安藤建築の発想の過程がわかる番外編「0(ゼロ)」が生まれました。

本書では、膨大な手描きスケッチに描かれた安藤のアイデアが、輻輳し反響し合いながら、やがて精緻な建築図面に結晶し、安藤建築が実現されていくプロセスを辿ります。1・2・3に未収録の32作品を含む全61作品を、初公開となるスケッチ・図面とともに一挙に紹介。安藤作品集のなかでも異色の魅力を放つ本書、ぜひご覧ください。
立ち読み
プロフィール
安藤忠雄 Tadao Ando
1941
大阪に生まれる
1962-69
独学で建築を学ぶ
1969
安藤忠雄建築研究所を設立
1979
「住吉の長屋」で日本建築学会賞
1995
プリツカー賞
1996
高松宮殿下記念世界文化賞
1997-
東京大学教授
2002
アメリカ建築家協会(AIA)ゴールドメダル
2003-
東京大学名誉教授
目次

発想の過程……安藤忠雄

1970s
住吉の長屋
帝塚山の家
帝塚山タワープラザ
福邸
領壁の家
STEP
ガラスブロックの家
六甲の集合住宅I
六甲の集合住宅II
六甲の集合住宅III 0(初期案)
松谷邸
小篠邸

1980s
FESTIVAL
大淀のアトリエ
大淀のアトリエII
双生観の茶室
梅宮邸
九条の町家
城戸崎邸
ドールズハウス
アトリエ・ヨシエ・イナバ
金子邸
TIME'S I+II
細工谷の家
六甲の教会
唐座
水の教会
水の劇場
GALLERIA [akka]
COLLEZIONE
大淀の茶室
光の教会+日曜学校
伊豆プロジェクト
兵庫県立こどもの館
ベネッセハウス
姫路文学館
サントリーミュージアム+マーメイド広場
真言宗本福寺水御堂
熊本県装飾古墳館

1990s
大阪府立近つ飛鳥博物館
大山崎山荘美術館
ピューリッツァー美術館
ギャラリー野田
成羽美術館
FABRICA(ベネトンアートスクール)
日本橋の家
淡路夢舞台(初期案)
大阪府立狭山池博物館
ホンブロイッヒ/ランゲン美術館
海の集合住宅プロジェクト
表参道ヒルズ(同潤会青山アパート建替計画)
フォートワース現代美術館
セーヌ川橋国際設計競技案
南岳山光明寺

2000s
地中美術館
ピノー現代美術館
横浜地方気象台
東京大学情報学環・福武ホール
アブダビ海洋博物館
プンタ・デラ・ドガーナ
上海保利大劇場

関連書籍
B5判変型作品集(国内)
著者=内藤廣
安藤忠雄の建築
著者=安藤忠雄
安藤忠雄の建築
著者=安藤忠雄
安藤忠雄の建築
著者=安藤忠雄
安藤忠雄の建築
著者=安藤忠雄
安藤忠雄の建築
著者=安藤忠雄
安藤忠雄
著者=磯崎新、安藤忠雄、藤森照信、伊東豊雄
安藤忠雄
編者=早稲田バウハウス・スクール
講演者・執筆者=磯崎新、鈴木博之、山口勝弘、梅沢良三、中川武、尾島俊雄、小池一子、藤森照信、安藤忠雄、佐藤健、榮久庵憲司、西谷章、森正洋、松村秀一、ヨルク・グライター、石山修武、マリア・セシリア・ロスキアボ・ドス・サントス、難波和彦、古谷誠章
B5判変型作品集(国内)
著者=内藤廣
B5判変型作品集(国内)
著者=山本理顕
B5判変型作品集(国内)
著者=竹原義二
写真=絹巻豊
B5判変型作品集(国内)
著者=原広司
B5判変型作品集(国内)
著者=藤森照信
写真=増田彰久
B5判変型作品集(国内)
監修=石堂威、小巻哲
編集=ギャラリー・間
関連展覧会
2008年10月3日―12月20日