「野村不動産溜池山王ビル」は、都内生粋のオフィスエリアに竣工された、環境配慮とウェルネスに寄与する木質サステナブルテナントオフィスである。すべての階に利用者を限定せず利用できるマルチパーパストイレを設置し、個になって休憩もできる場とするなど、水まわりにも先進的な配慮が活かされている。

建築概要

所在地 東京都港区赤坂1-1-14
施主 野村不動産株式会社
設計 清水建設株式会社
施工 清水建設株式会社
敷地面積 690.67㎡
建築面積 618.07㎡
延床面積 5,594.97㎡
階数 地下1階、地上9階、塔屋1階
構造 鉄骨造、一部木造
竣工年月 2023年10月

特長

建物の特徴

「野村不動産溜池山王ビル」は、都内生粋のオフィスエリアにおいて、旧野村不動産溜池ビルの建て替え事業として竣工された「木質サステナブルテナントオフィス」である。木質建築部材と鉄骨造を合理的に組み合せることで、中大規模の木質建築に求められる高い耐震性と耐火性を確保しながら、環境配慮とウェルネスへの寄与を実現。心地よい無柱の木質オフィス空間の実現を評価され、令和3年度国土交通省のサステナブル建築物等先導事業(木造先導型)に採択されるほか、ZEB Ready認証を取得した。さらに、ワーカーの健康と知的生産性の向上に寄与する木質内装の無柱空間は、テナントの多様なニーズに対応できるように入退去時の可変性に対応した間仕切り対応システム、床吹出し空調、照明計画を採用している。

トイレの特長

清々しい内装の基準階の水まわり空間には、コンパクトなサイズにさまざまな機能を集約。さらに中規模オフィスビルでは先進的な取り組みとして、すべての階にワーカーのウェルネスに寄与するマルチパーパストイレを設置。車いす使用者のほか、さまざまな身体状況の方への配慮はもちろんのこと、利用者を限定せずにだれもが自由に個になって休憩もできる場所としている。同トイレ内は、カーテンで空間を仕切ることができ、歯みがきや化粧直しをする際には大便器の目隠しともなり、ストレスなく利用できるよう配慮されている。また、エントランスのある1Fには、さまざまな身体状況の方に対応できるようバリアフリートイレを設置。コンパクトオストメイトパックやパブリック用折りたたみシートを完備している。

採用商品

掲載事例の画像や本文の無断転用はご遠慮ください。事例の内容は掲載時点での情報です。

事例(トイレ・洗面・浴室)一覧

パブリック向け商品

トイレ
 
洗面所
浴室
バリアフリー配慮商品・手すり・アクセサリー
Share

CLOSE