TOTO

フィールドオフィス・アーキテクツ展 Living in Place

展覧会レポート
未完の物語の行方
レポーター=百田有希


 展覧会を訪れてまず興味深かったのは、入口の前にある建築模型なのか敷地模型なのか分からないような大きな模型だ。話を聞いてみると、初期の代表作である「宜蘭社会福祉センター」の模型の周囲に、その後始まった新しいプロジェクトの模型を継ぎ足しながら何年もつくり続けているのだそうだ。20年前につくったという初期の頃の模型は、すでにうっすらと色褪せており、新しい部分にはまだ出来たばかりの生々しさが残っている。彼らの活動の痕跡、時間とともに積み重ねてきた建築の歴史がそのまま蓄積されたような迫力がある。
© Nacása & Partners Inc.
 「宜蘭社会福祉センター」は、彼らが宜蘭ではじめてコンペで獲得した公共建築である。強い日差しを遮るために設けられた6枚の大きな庇の間に半屋外の廊下や部屋が積み重なり、表情豊かな立面を生み出している。部屋の外壁がところどころ周囲の民家の外壁や塀に使われているレンガでつくられているので、大きな建築でありながらまるで周囲の建物が集まって出来たかのような印象を受ける。また、ドローンで撮影された映像展示を見ると、設計のコンセプトである「地域に開かれた福祉施設」ということをよりはっきりと実感出来る。例えば生活の気配がする小さな路地の軒先の雰囲気がそのまま連続して、福祉センターの共用の廊下につながっていったり、屋外階段を登っていくと、コンクリートの庇下の薄暗い空間に風が流れ、向こうには生命力溢れる青々とした木々が見えたりする。つまり、街と建築が境目無くつながっているのだ。
© Nacása & Partners Inc.
 この建築をはじめ、一連の初期プロジェクトで興味を持った点が2つある。一つは、この「宜蘭社会福祉センター」の後に、旧市街地から民家や社会福祉センターを通り、宜蘭河に抜ける小道を整備するプロジェクト(卾王光小道)がはじまったことだ。これは住民の協力なしでは実現し得なかったプロジェクトである。プロジェクトを実現するために、小道の両側一軒一軒の住民と話し合いを持ち、要望を聞いて廻ったそうだ。その結果、排水不良を起こしていた道には住民によって好きな樹木が植えられ、かつて台湾電力の敷地を覆っていた高い塀は、ウォータージェットで切り取られベンチとなり、住民の憩いの場所となった。まるで建築をつくるということがその地域に種をまくことであるかのように、建築をつくるという経験を通してまわりに住む人たちの意識を変え、参加者がいつの間にか協力者、応援者となることで、次の計画を生み出していく。何か設計というよりも、地域の人を巻き込んだ一つの「運動」のようである。はじめに全体計画があって進むものではなく、植物のように自生的で、途中の変化も許容する、ゆるやかで包摂的な流れのような「運動」だ。宜蘭でいくつものプロジェクトを進めていく中で、彼らが自分たちの活動を語るコンセプトとして植物の水や養分を運搬する組織を表す「維管束」という言葉を発見したのも、なるほどと思った。
© Fieldoffice Architects
 二つ目は、津梅橋遊歩道プロジェクトにおいて、橋の欄干の下で夜休む鳥に配慮して照明を少し暗めに設定したというエピソードである。一見ささやかな話のように感じるかもしれないが、建築が人だけのためにあるのではなく、その場所に住む動物や植物、生態系のためにも存在しているという考えにはっとさせられた。それは概念的、抽象的な話ではなく、目の前にいる鳥たちの存在から出発した具体的で等身大の話であるがゆえに、聞いていてすっと自分の中に入ってきたのだと思う。話を聞く前と後とでは、自分の意識が変わってしまっていて、いつのまにか風景の見え方が変わっている。具体的でとても小さな経験だけども、そこには自分の意識の中に確かな変革を与えてくれる「気づき」がある。彼らの活動がいわゆる設計の枠を超えて、ダイナミックな「運動」となるのは、この小さな「気づき」が大きな推進力になっているのではないかと思った。
 ひとつの小さな建築から出発し、隣人が仲間になり、道がつながり、山や川の生態系を守り、そして街全体が変わっていく…という黄さんたちの活動は、建築という物理的なものを超えた、まるで生き生きとした市民革命のようだ。そしてそこには建築が本来持ち合わせる、前向きな力が溢れている。台湾の宜蘭という小さな街での実践を通して、永遠に続く彼らの未完の物語がこれからどのように展開していくのか、楽しみである。
百田有希/Yuki Hyakuda
略歴
 
1982
兵庫県出身
2006
京都大学工学部建築学科卒業
2008
同大学大学院修士課程修了
2008-
大西麻貴+百田有希 / o+h 共同主宰
2009-14
伊東豊雄建築設計事務所勤

受賞歴・その他
 
2006
アイランドシティーフォリーワークショップ 最優秀 (地層のフォリー)
2007
SDレビュー2007 鹿島賞 (千ヶ滝の別荘)
2012
新建築賞(二重螺旋の家)
2014
Good Job!センター 設計者選定プロポーザル 最優秀賞
2015
福智町立図書館・歴史資料館設計業務者選定プロポーザル 最優秀賞

ホームページ
代表作
二重螺旋の家,東京,2011

書籍
 
2012
『大西麻貴+百田有希 建築作品集』(田園城市)
2014
『8stories』(LIXIL出版)
TOTO出版関連書籍
著者=フィールドオフィス・アーキテクツ+ホァン・シェン・ユェン