時計廻りにドライバーを回すと閉まります。
詳しくは[止水栓の閉め方と調整方法]をご覧下さい。
お手入れ・点検/トイレ
作業方法のご紹介後に各ページの内容のアンケートを設置しております。是非ともご協力ください。
ちょっと油断していたらついてしまったガンコな汚れ、見落としがちな部分にこびりついてしまった汚れは、あせらず根気よく落とすことが大切です。
便器・手洗器
ピンクや赤いスジ状の汚れはバクテリアによるものです。
バクテリアは水中や空気中に分布しており、健康な人に害を及ぼす細菌ではありません。
バクテリアは温度、湿度や水中にある栄養分で繁殖します。
市販されている中性洗剤を用いて清掃してください。
1回の清掃だけでは、バクテリアは再度繁殖しますので、こまめなお手入れをしてください。
また、掃除の際に漂白剤を使用すると除菌効果があります。
止水栓とは
水まわりの器具には、たいてい止水栓というバルブがついています。
この止水栓を止めると、その器具だけの水を止めることができます。
2. 便器内の水を排出した後、スポンジで軽く汚れを落とします。
3. 中性洗剤をトイレ用ブラシにとり、こすり洗いをします。
(針金や釘・ネジなど金属を使用しているブラシをご使用になると、金属が陶器と接触した際にスジ状の汚れが付着する場合がございます。ご注意ください。)
4. 漂白剤を使用すると除菌効果がありますが、材質によっては品質が劣化する可能性がありますのでご注意ねがいます。
※一度で落ちない場合がありますので、その際はこまめなお手入れをお願いします。
5. 止水栓を開けて止水栓を調整してくだい。
お気に入りに保存しました