お手入れ・点検/洗面化粧台
作業方法のご紹介後に各ページの内容のアンケートを設置しております。是非ともご協力ください。
洗面化粧台は湿気の多いところだけにホコリなどもつきやすく、そのうえ水あかや石けんかすなどもたまりやすくなります。でも、ついてすぐの汚れなら拭き取るだけでたいていの汚れは落ちます。
使った後や、気がついたときにサッとでも、1日1回と決めてでもOK。汚れをためないことを習慣にすれば、おそうじはもっと簡単になります。
せっけんや歯磨き粉、こぼれた化粧品などはサッと水で洗い流し、から拭きします。とくに洗顔料や化粧品の中には、ついたままにしておくとカウンターの材質を傷めるおそれのあるものも。
汚れが気になりだしたら、いつもより丁寧に。素材に合わせた道具や洗剤を使って効果を高めましょう。
1. スポンジに浴室用中性洗剤を取り、やさしく洗います。
2. 水拭きして洗剤成分を拭き取り、から拭きして仕上げます。
3. 油性の汚れはエチルアルコール(薬用アルコール)で拭いてみてください。
※薬局で購入できます。
お気に入りに保存しました