症状例
- 手洗い金具からの水が止まらない
- 洗浄させたら便器内に大量の水が流れ続ける
- 洗浄させたら便器内に「水がチョロチョロ」流れ続ける
トイレの水(タンク内に流れる水)が止まらなくなるトラブルが発生した時の対処法をご説明しています。
作業内容をご確認いただき、該当する症状へお進みください。よくあるトラブルとチェック項目については「トイレのトラブル解決」をご確認ください。
以前に止まらないことがあり、今は止まっている場合
修理・調整のpoint
タンク内部の部品(ボールタップ・排水弁)に一時的にごみが噛んだことにより、水が止まらなくなったことが考えられます。
予防処置として、給水フィルターの清掃をおすすめします。
給水フィルター
先ずは給水フィルターのタイプをご確認ください
フィルターのお手入れ方法は動画で確認できます。
・給水フィルター掃除する場合、必ず手順をお守りください。手順を守らないと水漏れして家財などをぬらす財産損害発生のおそれがあります。
・給水フィルター掃除をする場合、必ず止水栓を閉めロータンク内の水を流してから行ってください。水圧で給水フィルターが飛び出すことがあります。
Step1 タンクのふたをゆっくり開けてください

水が止まらない、でもそれは故障によるものではないかもしれません。 まずは、タンクのふたを開けて中を見てみましょう。 タンクの中に、洗浄剤などの異物が入っていたりしていませんか?節水しようとして、タンクの中に何か入れていませんか?入っていたら取り除いてください。
タンクが無い商品をお使いの場合は、修理受付へご連絡ください。
Step2 タンク内の水位を確認してください

タンク内の水位線よりも水が上にあるか下にあるかを確認してください。
水位線よりも上に水がありますか?下に水がありますか?

水位線よりも上に水がある場合
-
浮き球を持ち上げると止まった
タンク内に水が多すぎる可能性があります
-
浮き球を持ち上げても止まらない
タンク内に水を入れるバルブが摩耗して緩んでいる可能性があります

水位線よりも下に水がある場合
-
水を流すレバーを回すと、元の位置に戻る
栓が外れている可能性があります
-
水を流すレバーを回すと、回ったまま元の位置に戻らない
レバーハンドルの動きが悪くなっている可能性があります
このような時は修理依頼もしくはお買い替えをお願いします
水漏れしている・いつも製品に水滴がついている
便座の温度の調整ができない(異常に熱い)
便座や陶器に割れ、ひびが入っている