トイレ製品
発煙・発火
2018年3月26日再掲載
2007年4月15日掲載
2007年4月16日新聞社告
日頃は、TOTO製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
1999年3月から2001年12月までに製造しました「温水洗浄便座一体形便器」において、製品内部の一部接続部で接触不良が発生し、プラスチック製タンクの一部から発煙・発火し、火災に至る可能性のあることが判明しております。
対象となる製品につきましては、事故防止のために製品の点検・修理を無料で実施させていただきます。
対象となる製品につきましては、皆様の多大なる協力・情報提供により、点検・修理を行わせていただいておりますが、点検未実施のまま、ご使用いただいている可能性があります。
該当製品をご使用中のお客さまにおかれましては、コンセントプラグを抜いていただき、問い合わせ窓口までご連絡をお願い申し上げます。なお、便器洗浄につきましては手動にてご使用いただけます。(手動洗浄方法に関しては中段に記載)
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますことを重ねて深くお詫び申し上げます。
何とぞご理解賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
温水洗浄便座協議会から「温水洗浄便座に関する製品事故の調査結果」が報告されていますが、公表されている事故情報は、類焼・人身事故などの拡大被害を伴わない事故やお客様のご使用方法などが要因となった事故も含んでおり、今回の自主点検対象機種以外の温水洗浄便座(ウォシュレット)については安心してご使用いただけます。
製品名:ウォシュレット一体形便器(96Zシリーズ)
対象期間:1999年3月~2001年12月生産分
【1】まず、「製品番号」をご確認ください。
「製品番号」は便フタ裏面のラベル表示内容で確認できます。
製品番号が該当していない場合、
対象製品ではありません。
引き続き安心してご使用になれます。
■ 対象製品番号
TCF910*** | TCF940*** | TCF945*** | TCF960*** |
TCF965*** | TCF970*** | TCF975*** |
「***」には無表記またはアルファベットが表記されています。
【2】もし、製品番号が該当していたら、次に「製造番号」をご確認ください。
「製造番号」は、本体側面のラベル表示内容で確認できます。
製造番号の先頭(左から)4桁の数字を確認してください。
製品番号が該当していない場合、
対象製品ではありません。
引き続き安心してご使用になれます。
■ 対象製品番号
4S93******** | 4S94******** | 4S95******** | 4S96******** |
4S97******** | 4S98******** | 4S99******** | 4S9X******** |
4S9Y******** | 4S9Z******** | 4S01******** | 4S02******** |
4S03******** | 4S04******** | 4S05******** | 4S06******** |
4S07******** | 4S08******** | 4S09******** | 4S0X******** |
4S0Y******** | 4S0Z******** | 4S11******** | 4S12******** |
4S13******** | 4S14******** | 4S15******** | 4S16******** |
4S17******** | 4S18******** | 4S19******** | 4S1X******** |
4S1Y******** | 4S1Z******** |
「********」にはアルファベットと数字が表記されています。
【3】【1】の製品番号のうち、【2】の製造番号であるものが対象製品です。
対象製品であった場合は、まずコンセントを抜いていただき、製品番号と製造番号(先頭から4桁分)を控え、下記の問い合わせ先までご連絡をお願い申し上げます。
なお、リモコン便器洗浄タイプの製品につきましては、下図のように手動にてご使用いただけます。
こんなことはありませんか?
◆何年も使用しているが故障がないので点検は必要ないと思っている。
◆ウォシュレットの機能は使用出来なくなったが、トイレとしては使えるため点検は必要ないと思っている。
◆空き家・別宅・別荘に設置しているが、たまにしか使用しないので点検は必要ないと思っている。
点検を行っていないままだと、大変危険ですので必ず点検をお願いいたします。
お電話の前にご確認ください
点検が行われている製品には、製品下図の位置に【点検済】シールを張り付けておりますので、ご確認をお願いいたします。
点検以外の、通常の修理はTOTOメンテナンスにて承ります。
今回の点検が完了している場合、製品に【点検済】シールを貼付しています。
お問い合わせ窓口
お電話番号をお確かめのうえ、おかけ間違いのないようご注意ください。
ウォシュレット点検センター
<電話でのお問い合わせ先> フリーダイヤル(無料)
0120-10-7296
携帯電話・PHSからもご利用になれます。
受付時間:午前9時~午後5時(土・日・祝日・夏期休暇・年末年始を除く)
<FAX> フリーダイヤル(無料)
0120-44-0092
お気に入りに保存しました