豊かな自然の中で、
「生きる」ことを学ぶ、
モリウミアスの宿泊体験。
公益社団法人MORIUMIUS 油井 元太郎さんに
お話をお聞きしました。

豊かな水と、
森に囲まれた理想的な環境

都市部からの利用者が多い?

地元のこどもは2割。総合学習の連携をしているので、雄勝小学校の子どもたちは毎月来ていますよ。6割が東京方面や仙台市などの都市部から来る子たちですね。残りの2割が海外です。

海外からも!

全部口コミです。広告は一切やっていません。
家族で利用される場合も多いので、お母さん同士のつながりでどんどん広がっていますね。
僕たちもインフルエンサーになってくださるお母さんたちとのコミュニケーションを大事にしています。

この7泊8日でどんな体験ができるんでしょう

すごくシンプルですよ。
朝起きて、動物の世話をするところから始めます。
卵を取ってきて卵焼きを作ったり、山に入って薪を集めて火をおこす。漁師と魚を取りにいって、ごはんを作って、食べる。そういったことだけで、あっという間に1日が終わるんです。
一週間ひたすら繰り返すことで、失敗もするし成功もする。

単なる農業体験や漁業体験とは違う

生きることを体験していると思います。
自然の中でどのように生き物が育ち、漁師や農家といった生産者である『人』と交流する。交流の中で得た食材を自分たちで調理することで、いただきますの意味や命を実感します。
そしてたい肥をつくり、土に還すことで、新たな命がはぐくまれる循環を感じてもらう。これが、モリウミアスで得られる体験です。

なるほど。普通のことをひとつひとつ丁寧に体験できるというのは素敵ですね

皿を洗ったり、風呂掃除をしたり、洗濯物も自分で手洗いしてもらいます。家のお手伝いは苦痛で嫌だと言っている子も、ここでは楽しんでやっている感じはあります。

豊かな自然の中だからでしょうか。水も・・・

水は豊かですよ。
このあたりは世界三大漁場と言われていて、カキなどの養殖業も盛んです。湾になっているので波が無く穏やかですし、そこに山からくる真水が入るので、プランクトンも増殖しやすい。貝類はプランクトンを食べているわけですから、漁場としての環境はとても良いんです。

エコカフェ企画による、暮らしの達人インタビュー。人と暮らしの間にある様々なモノ・コト。多種多様なジャンルで活躍されている方に、環境のこと、暮らしのこと、生活を豊かにする秘訣、などなど、様々な角度からお話をお聞きするコンテンツです。

水と地球の、あしたのために。TOPページへ