建築文化活動
TOTOギャラリー・間
TOTO出版
Bookshop TOTO
新刊
新刊情報
これから出る本
コラム
TOTO出版コラム
パビリオン・トウキョウ
本を探す
ベストセラー
著者名など
書名
シリーズ
発行年
デザイナー
本を知る
自著を語る
イベント動画
イベントレポート
直営書店
Bookshop TOTO
TOTO出版について
お問い合わせ
書店様へ
建築文化活動
TOTOギャラリー・間
TOTO出版
Bookshop TOTO
TOTO出版について
|
お問い合わせ
|
書店様へ
新刊
新刊
新刊情報
これから出る本
コラム
コラム
TOTO出版コラム
パビリオン・トウキョウ
本を探す
本を探す
ベストセラー
著者名など
書名
シリーズ
発行年
デザイナー
本を知る
本を知る
自著を語る
イベント動画
イベントレポート
直営書店
直営書店
Bookshop TOTO
Tweet
ふたしかさを生きる道具
著者=ツバメアーキテクツ
発行年月=2024年4月
体裁=A5版、並製、232頁、日本語
ISBN=978-4-88706-406-5
デザイン=藤田裕美
定価2,530円(本体2,300円+税10%)
書店在庫を見る
オンライン書店で購入/BUY
本の感想を送る
注目の若手建築家ユニット、いきいきとした場のつくり方を綴る
私たちが建築に重ねるのは、不確かさの中で、それでも実感のもてる物事を手繰り寄せ、自分たちの生きる環境を自分たちで扱えるものにするための身の丈に合った道具としての姿である。──はじめに より
ツバメアーキテクツが実践を通して得た気づきを綴る6章の論考と、分野の異なる3名の専門家との対談を収録した一冊。
立ち読み
プロフィール
ツバメアーキテクツ
2013年、山道拓人、千葉元生、西川日満里により設立。
建築の設計をする「DESIGN」と、建築の前後を考える「LAB」の2部門を掲げ、両者を循環させるようにプロジェクトに取り組むことで、建築の新しいバランスを探る。
受賞歴として、第34回JIA新人賞、SDレビュー朝倉賞、
日本建築学会作品選集新人賞など。
https://tbma.jp/
山道拓人(さんどう・たくと)
1986 東京都⽣まれ
2009 東京⼯業⼤学⼯学部建築学科卒業
2011 同⼤学⼤学院 理⼯学研究科建築学専攻 修⼠課程修了
2011-2018 同⼤学⼤学院 博⼠課程単位取得満期退学
2012 Alejandro Aravena Architects/ELEMENTAL( 南⽶ / チリ )
2012-2013 Tsukuruba Inc. チーフアーキテクト
2013 ツバメアーキテクツ設⽴
2018-2020 住総研客員研究員
現在 法政大学 准教授、江戸東京研究センター プロジェクトリーダー
千葉元生(ちば・もとお)
1986 千葉県⽣まれ
2009 東京⼯業⼤学⼯学部建築学科卒業
2009-2010 スイス連邦⼯科⼤学 ETH
2012 東京⼯業⼤学⼤学院 理⼯学研究科建築学専攻 修⼠課程修了
2013 ツバメアーキテクツ設⽴
現在 東京⼤学⾮常勤講師
西川 日満里(さいかわ・ひまり)
1986 新潟県生まれ
2009 お茶の水女子大学生活科学部卒業
2010 早稲田大学芸術学校建築設計科修了
2012 横浜国立大学大学院建築都市スクールY-GSA修了
2012-2013 CAt(Coelacanth and Associates)勤務
2013 ツバメアーキテクツ設立
現在 横浜国立大学非常勤講師、早稲田大学芸術学校非常勤講師
目次
はじめに ふたしかさを生きる道具
第一章 建築の仮説を立てる「デザイン」と「ラボ」の循環 ─山道拓人
第二章 森の木で建てることから ─千葉元生
対談 写真に現れる建築の演技、都市の演技
─高野ユリカ×ツバメアーキテクツ
第三章 「つくる」と「つかう」をつなぐメンテナンス ─千葉元生
第四章 だれのものでもない庭 ─西川日満里
対談 現代の長屋を成立させる条件のデザイン
─小川さやか×ツバメアーキテクツ
第五章 生きることを支える家 ─西川日満里
第六章 街をリバースエンジニアリングするルールと、越境する設え ─山道拓人
対談 変わろうとする世界の背中を押す建築的方法のモデル
─青井哲人×ツバメアーキテクツ
あとがき バラバラさに流れを
関連書籍
図解 アトリエ・ワン
著者=アトリエ・ワン
Copyright © TOTO LTD. All Rights Reserved.
画像・写真等の無断転載および無断使用を禁止します。