TOTO
庭の旅
 
庭の旅
4刷
著者=白井隆
デザイン画=白井温紀
写真=小林庸浩
発行年月=2004年6月
体裁=四六判(188×128mm)、上製、256頁
ISBN=978-4-88706-238-2

装丁=坂川栄治(坂川事務所)
本文レイアウト=ディー・トライブ

定価1,980円(本体1,800円+税10%)
美しい暮らしの景色を造りたい。
愛すべき暮らしの景色をひとつずつ増やしていくことができるように。
――人はハコに暮らすのではなく、『人は庭園に暮らす』と考える。その全体を庭として計画することを通して、施主の求める幸福な景色を造ることはできないだろうか――(まえがきより)
若い頃、アメリカで映像関係の仕事で成功していた著者は、ある日ふいに疲労と徒労感に襲われ、すべてを引き払い、ロンドンに家を借ります。ゆっくりと流れる時間の中で、自然と触れ合い、自然体で生活することにより幸福を取り戻していきます。暮らしを構成しているのは、人と時間、自然、そして構造物。そのいずれかに片寄ることは、人が本来求めている姿ではないのではないか……。
本書は、「庭」を暮らしの場全体を計画する方法としてとらえた、まったく新しい視点の本です。庭というと、建物の付属品のようなイメージがありますが、本書では、こんなとらえ方があったのかと思ってしまう切り口で、著者が国内外のさまざまな「庭」を訪れます。新しい庭・古い庭、個人の庭・公の庭、日本の庭・海外の庭……。形はさまざまでも、そこには、その土地、暮らしに根ざした文化があり、息づいています。
イギリスでガーデンデザインを学んだ造園家夫妻が、各地の庭で見いだした、人と自然がともに生きる生活。幸福な暮らしとは何か、豊かさとは何か。その答えを、美しい写真とともに、一緒に旅をして探してみませんか。巻末に、一般公開施設の情報掲載。
著者プロフィール
白井隆  しらいたかし
庭園都市計画家
1955年鎌倉市生まれ。慶應義塾大学経済学部経済学科卒業。
米国アトランタのWTBS(TURNER BROADCASTING SYSTEM)における長編記録映画の監督・プロデューサーを経て、現職。第1回東京ガーデニングショー(2000年)総合プロデューサー。庭園デザイン施工、建築設計。商業施設、福祉施設、田園住宅、個人邸等のプロジェクトが多数進行中。
白井温紀 しらいはるき
ガーデンデザイナー
長野県伊那市生まれ。跡見学園女子大学美学美術史学科卒業。英国The Inchbald School of Design卒業。'90-'91Garden Design Prize受賞。チェルシーフラワーショー(デザイナーズパビリオン)入選多数。第1回東京ガーデニングショーテーマガーデン監修。個人邸を中心に、庭園のデザイン多数。監修書に『はじめての楽しいガーデニング』(永岡書店)、訳書に『ファミリーガーデン』(メディアファクトリー)がある。
小林庸浩 こばやしつねひろ
写真家
1943年生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。『銀花』(文化出版局)、『家庭画報』(世界文化社)、『サライ』(小学館)等、雑誌の仕事を多数手掛けている。
コンテンツ

収録施設(掲載順、全14件)

来次邸 (山形県西置賜郡) 個人邸
熊本県水俣市 (同左) 地域全域
アマンダリ (インドネシア・バリ島) リゾートホテル
速川邸 (東京都世田谷区) 個人邸
月の桂の庭 (山口県防府市) 日本庭園
無鄰菴庭園 (京都府京都市) 日本庭園
室生犀星記念館 (長野県北佐久郡 ) 記念館
中谷邸 (山梨県北巨摩郡) 個人邸
宮沢賢治記念館 (岩手県花巻市) 記念館
庄子邸 (宮城県仙台市) 個人邸
ヘリガンの失われた庭園 (イギリス・コーンウォール地方) 生産庭園
日光東照宮 (栃木県日光市) 寺社
国営昭和記念公園 (東京都立川市及び昭島市) 公園
高千穂の夜神楽 (宮崎県西臼杵郡) 地域全域

関連書籍
著者=岡田憲久
著者=中谷耿一郎