BASEA Q&A

Q:エアコンの室外機があるのですが、どのように敷けばよいでしょうか?

室外機裏面の配管にゆとりがあれば、室外機を持ち上げて、その下に敷いてください。
室外機をバーセアに載せるときれいに仕上がりますし、また室外機から出る汚水がタイルの下を流れるので衛生的です。
配管にゆとりがない場合は、無理に持ち上げずに、室外機を避けて敷いてください。

Q:ゴミやホコリがすき間に詰まった場合、どう手入れすればよいでしょうか?

すき間が小さく、ゴミの詰まりにくい設計になっていますが、詰まってしまった場合は掃除機で吸い取ってください。
それでも取れない場合は、ユニットを外して水洗いしてください。

Q:バーセアはどういう下地に設置可能ですか?

マンションのバルコニーなど、防水処理され平らで歩けるだけの十分な強度を持った下地であれば施工可能です。
施工可能な下地 : コンクリート下地/ウレタン塗膜防水/塩ビシート防水/FRP防水/ステンレス防水 など
※設置面に段差や凹凸がないことを確認してください。段差、凹凸がある場合は、破損するおそれがあります。
※防水層を傷める場合がありますので、ご購入前に集合住宅の管理組合、ハウスメーカー、工務店などに設置可否をご確認ください。

Q:汚れた場合、どのように掃除すればよいでしょうか?

ぞうきんなどで水ぶきするか、スポンジやブラシなどで水洗いしてください。
水洗いで落ちない場合は中性洗剤を使用し、清掃後はしっかりと洗剤を洗い流してください。
酸素系・塩素系洗剤や漂白剤は樹脂部分が変色するおそれがありますので、使用しないでください。

Q:タイルが割れたり、壊れたりした場合は、どうすればよいでしょうか?

破損した部分のユニットを取り外し、新しいものと交換してください。
交換の際は破損部分でケガなどをなされないよう、十分に注意してください。

Share

CLOSE