SDGs×TOTO 持続可能なあしたへのとりくみ SDGs×TOTO 持続可能なあしたへのとりくみ
TOTO社員のSDGs活動をご紹介

人とのつながり

インタビューテーマ

「お客様と長く深い信頼を築く」

女性としてアフターサービスの
現場に立ち、社会の価値観に
少しずつ変化を

TOTOメンテナンス株式会社

アフターサービス担当

TOTOが目指す、お客様との
理想的な関係とは?

私はカスタマーエンジニアとして、TOTO商品の部品交換やクリーニング、お取り替えといった業務を担当しています。その他にも、お客様のニーズに合わせた修理のご提案や各種ご案内を行い、「安心してTOTOの商品を使っていただける」「次もTOTOの商品を買いたいと思っていただける」信頼づくりを目指しています。
今私たちは、次々と商品を製造・消費するのではなく、「今あるものを大切にする・改良する時代」への切り替わりの瞬間を生きています。その中で、良質で長く使える商品の魅力をお客様にお伝えし、しっかりとアフターサービスを行うこの仕事はとても大切だと思います。「良い商品をご提供する ⇄ 再びTOTO商品を使っていただく」というサイクルの架け橋になれたらいいですね。

アフターサービスを担当するTOTOメンテナンス株式会社





日々の業務の中で、
SDGsにどう貢献していると思いますか?

私はお客様の声を直接お聞きする立場なので、そのご意見を商品の改良や開発につなげることでゴール12「つくる責任 つかう責任」につながりますし、省エネ性の高い商品にお取り替えすることでゴール13「気候変動に具体的な対策を」にも貢献できます。
もう一つ意外な視点としては、ゴール5「ジェンダー平等を実現しよう」への貢献です。私が作業服で現場へ伺うと、「女性のあなたが作業するのですか?」と驚かれることが多々ありますが、実際には女性しか入れない場所(女子トイレや浴場など)があったり、小柄な人のほうが作業しやすい狭小現場があったりと作業内容はさまざま。多様な人々が特性を活かし、柔軟に対応することが大切なのです。私が現場に立つことで、“現場作業=男性の仕事”という固定観念を変えていければと思っています。

TOTOで働くことで、
社会や環境への意識に変化はありましたか?

自分自身が買い物をする時も、長く使えるかという視点で選ぶようになりました。数年後に使っている姿が想像できないものは、購入を考え直すようにしています。
また、入社してから管理会社や修理業者の方々と多く接するようになり、縁の下の力持ちがいるからこそ「あたりまえ生活」が維持されていくのだと改めて気づかされました。ものをつくる人、仕入れる人、運ぶ人、取り付ける人、使う人、直す人……。さまざまな人たちとのつながりがあってこそ、今の生活が成り立っています。そのことに感謝を忘れず、お互い気持ちよく生活や仕事をしていけたらと思います。




TOTO社員のSDGs活動をご紹介