ととべんきのうたの2番が
思い出せず歩いていると
ウンわるく、くらやみのセカイへ
おちてしまったうんちょん。
次から次へとふりかかる
なんもんに答えて、
ぶじにもとのセカイにもどれるか?
トイレの”せんじょうほうしき”は、
あらいおとし式や
サイホンゼット式などいろいろ。
そのうちのひとつ、
「サイホン式」の形はどれ?
べんきにたまっている水には、
べんがくっつくのをふせぐほか、
どんなやくわりがある?
今から約40年前には、
1回ながすごとに20リットルの水を
しようしていたトイレ。
さいしんがたのトイレでは何リットルに?
いぜんは家のなかで一番水をつかうものといえばトイレでしたが、
2位にランクダウン。変わって1位になったのは?
トイレで用をたしたあとは、紙でふいたり、
お湯でながしておしりをせいけつにたもちます。
では、そのむかし、日本人は何でおしりをふいてた?
ふつうのべんきよりも、よこはばが5cm、ながさがやく7cm
大きいべんきがあります。
これ、だれのためにつくられたもの?
日本人のおしりの大きさをけんきゅうし、
今の形におちついたノズル。
そこにかくされた、いがいなヒミツとは?