- HOME
- 施工事例(トイレ・洗面・浴室)
- 二条城外壕公衆トイレ
二条城外壕公衆トイレ
お気に入りに追加
- 屋外施設(公園・公衆トイレなど)
- その他の検索条件を見る
二条城の外壕に設けられている京都市の公衆トイレ。観光客の受入体制を整備するため、財源の一部に宿泊税を活用し公衆トイレリニューアルを実施。多様な利用者に配慮し、トイレの全洋式化やスタイリングコーナーを新設。観光名所における快適な公衆トイレを実現した。
建築概要
所在地 | 京都府京都市中京区二条城町 |
---|---|
施主 | 京都市 |
設計・施工 | イワモトエンジニアリング株式会社 |
竣工年月 | (改修)2018年10月 |
特長
改修の経緯
「二条城外壕公衆トイレ」は、歴史の大舞台となった二条城の外壕に設けられている京都市の公衆トイレ。京都市では、国際文化観光都市としてさらに増加が見込まれる観光客の受入体制を整備するため、平成27年度から観光地の公衆トイレリニューアル事業を推進。「二条城外壕公衆トイレ」の改修は、同事業第2期として、財源の一部に宿泊税を活用した、公衆トイレのリニューアル(20ヶ所)のひとつとなる。「世界遺産・元離宮二条城」に直近するため、急増する訪日外国人や観光客、地元住民など、多様化する利用者に対応すべく、京都にふさわしい快適な公衆トイレを目指した。
トイレの特長
改修前の大便器は、すべて和式であったが、訪日外国人や観光客に配慮して、メンテナンス性に優れた掃除口付きタイプの洋式大便器を採用。さらに、環境に配慮し、小便器と自動水栓には、自己発電タイプを設置している。また、お子様連れに配慮し、フィッティングボードやベビーチェアを設けたひろびろブースや、女性の身だしなみやお化粧直しに配慮し、スタイリングコーナーを新設。上質な空間のもと、メンテナンス性とエコを実現しながら、多様な利用者に配慮した、快適な公衆トイレを実現している。改修後、地元住民からは、「きれいで快適になった。」と好評を得ている。
採用商品
- パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式 CFS494
- 棚付二連紙巻器 YH150
- 自動洗浄小便器 UFS900
- ハイドロソリッド ARA300
- マーブライトカウンタースタンダード ボウル一体タイプ MH45
- 台付自動水栓 TENA12AW
- ウォシュレットPS TCF5533APR
- パウチ・しびん洗浄水栓付背もたれ EWC802R
- 壁掛洗面器 L210
- 台付自動水栓 TENA41AW
- ベビーシート YKA25R
- ベビーチェア YKA16R
- フィッティングボード YKA41
掲載事例の画像や本文の無断転用はご遠慮ください。事例の内容は掲載時点での情報です。
事例(トイレ・洗面・浴室)一覧
建築用途別 施工事例一覧
- 庁舎 施工事例
- オフィス 施工事例
- 商業施設 施工事例
- 交通施設 施工事例
- 医療施設 施工事例
- 福祉施設 施工事例
- 教育施設 施工事例
- 宿泊施設 施工事例
- 文化施設 施工事例
- レジャー・スポーツ施設 施工事例
- 小規模施設(店舗・事務所など) 施工事例
- 屋外施設(公園・公衆トイレなど) 施工事例
- 宗教施設 施工事例
- 工場 施工事例
- その他 施工事例
新築/改修別 施工事例一覧
商品別 施工事例一覧
配慮ポイント別 施工事例一覧