- HOME
- 施工事例(トイレ・洗面・浴室)
- 仙台市交通局 地下鉄南北線 仙台駅南側
仙台市地下鉄南北線全駅のトイレの老朽化とバリアフリー対応を目的とした改修工事を実施。仙台駅南側トイレは、改札外の公共性の高い場所に位置することから、災害時を想定したユニバーサルデザイン配慮を施している。
建築概要
所在地 | 宮城県仙台市青葉区中央1-10-10地先 |
---|---|
施主 | 仙台市交通局 |
建築設計 | 株式会社昴設計 |
設備設計 | 株式会社E.I.S設備計画 |
建築施工 | 株式会社三成建設 |
設備施工 | 熱研プラント工業株式会社 |
竣工年月 | (改修) 2019年3月 |
特長
改修の経緯
東北最大の都市、仙台市の中心を南北に縦断する地下鉄南北線は、1987年に開業。以来約30年間、トイレを改修せず和式便器を中心に使用してきたため、においに対する改善要望や入口の階段の問題などがあがっていた。現在、南北線全駅のトイレの老朽化対策とバリアフリー対応の目的で、改修工事を進めている。仙台駅南側のトイレは、改札を出てすぐ、大規模なペデストリアンデッキとバスプール、駅ビルへの入口に向かう通路上にあり、非常に公共性の高い場所に位置する。駅利用者はもちろんのこと、すべての利用者に使いやすいトイレを目指して、災害時も想定したユニバーサルデザイン配慮をしている。
トイレの特長
誰もが気兼ねなく入れるひろびろトイレ(多機能トイレ)の混雑緩和を図るため、男女トイレ内に車いす使用者用簡易型トイレを配置し、すべてのブースにL型手すりとベビーチェアを設置。女性トイレには、幼児用小便器を設置するなど、トイレ全体にさまざまな機能を分散している。また、大便器は壁掛大便器セット・フラッシュタンク式とウォシュレットPS(発電するエコリモコンセット)を選定。床は、水で洗い流す湿式清掃から乾式清掃に変更し、清潔で落ち着いた雰囲気のトイレ空間になっている。
採用商品
- 壁掛大便器セット・フラッシュタンク式 UAXC3CL1
- ウォシュレットPS TCF5533AUYS
- エコリモコン
- 自動洗浄小便器 US900R
- 壁掛ハイバック洗面器 LSA135AA
- コンパクトオストメイトパック UAS81LDB1NW
- 紙巻器 YH702
- 幼児用小便器 U310GY
- フィッティングボード YKA41
- 収納式多目的シート EWC520ARR
- ハイドロセラ・フロア AB690
掲載事例の画像や本文の無断転用はご遠慮ください。事例の内容は掲載時点での情報です。
事例(トイレ・洗面・浴室)一覧
建築用途別 施工事例一覧
- 庁舎 施工事例
- オフィス 施工事例
- 商業施設 施工事例
- 交通施設 施工事例
- 医療施設 施工事例
- 福祉施設 施工事例
- 教育施設 施工事例
- 宿泊施設 施工事例
- 文化施設 施工事例
- レジャー・スポーツ施設 施工事例
- 小規模施設(店舗・事務所など) 施工事例
- 屋外施設(公園・公衆トイレなど) 施工事例
- 宗教施設 施工事例
- 工場 施工事例
- その他 施工事例
新築/改修別 施工事例一覧
商品別 施工事例一覧
配慮ポイント別 施工事例一覧