- HOME
- 施工事例(トイレ・洗面・浴室)
- 太宰府天満宮
「学問・至誠・厄除けの神様」として日本全国から崇敬を集める、天神さまをお祀りする神社。年間約1000万人(初詣は200万人以上)の参拝者が訪れる。このたび、高齢者やお子さま連れ、外国人観光客に配慮したトイレ改修を実施した。
建築概要
所在地 | 福岡県太宰府市宰府4-7-1 |
---|---|
施主 | 太宰府天満宮 |
設計 | アトリエサンカクスケール株式会社 |
施工 | ナガタ建設株式会社 |
竣工年月 | (改修)2018年12月 |
特長
改修の経緯
「太宰府天満宮」は、昌泰4(901)年、京都から大宰府へ政略により左遷され、この地で亡くなった菅原道真(すがわらのみちざね)公を祀る。全国約12,000社の天神様を祀る神社の総本宮である。道真公が学問に秀でていたことから学問の神様として崇敬を集め、現在も大勢の受験生が参拝、年間約1000万人(初詣は200万人以上)の参拝者が訪れる。この度、高齢者やお子さま連れ、さまざまな身体状況の方に配慮したトイレへと改修を実施。また、数年前より大型クルーズ船による観光ルートの一部となるなど、訪日外国人の来訪も多く、今回の改修では外国人観光客への配慮を充実。和式便器からすべて洋式便器に変更。4か国語表示も充実させた。
トイレの特長
大便器は男女各トイレとも、環境に配慮した節水型のパブリックコンパクト便器・フラッシュタンク式と電源が不要のエコリモコン搭載ウォシュレットを採用。観光客の快適性はもちろんのこと、管理清掃者用リモコンを併用して、メンテナンス担当者にも配慮した。さらに、床に目地の少ない600角のタイルを用い、乾式清掃を採用。清掃性を向上させた。また、男女トイレそれぞれに多機能トイレを設け、車いす使用者やお子様連れ、オストメイトなどさまざまな使用者に配慮した設備を整えた。
採用商品
- パブリックコンパクト便器・フラッシュタンク式 CFS497BML
- ウォシュレットPS TCF5533AUYR
- エコリモコン
- 管理清掃用リモコン TCA393
- 自動洗浄小便器 US900JCS
- マーブライトカウンター・陶器タイプ ML60
- 洗面器
- コンパクト多機能トイレパック
- ベビーシート YKA15R/YKA16R
- フィッティングボード YKA41
- 紙巻器 YH163R/L S
- ハイドロセラ・フロアPU AB680
掲載事例の画像や本文の無断転用はご遠慮ください。事例の内容は掲載時点での情報です。
事例(トイレ・洗面・浴室)一覧
建築用途別 施工事例一覧
- 庁舎 施工事例
- オフィス 施工事例
- 商業施設 施工事例
- 交通施設 施工事例
- 医療施設 施工事例
- 福祉施設 施工事例
- 教育施設 施工事例
- 宿泊施設 施工事例
- 文化施設 施工事例
- レジャー・スポーツ施設 施工事例
- 小規模施設(店舗・事務所など) 施工事例
- 屋外施設(公園・公衆トイレなど) 施工事例
- 宗教施設 施工事例
- 工場 施工事例
- その他 施工事例
新築/改修別 施工事例一覧
商品別 施工事例一覧
配慮ポイント別 施工事例一覧