「同盟福祉会館」は労働組合の仲間たちが勤労者の福祉向上と教育の場として、更には愛知県における民主的労働運動の拠点として大きな使命を果たしてきた。近年、建物の老朽化に伴い耐震補強が求められ、建て替えを実施。1、2Fはデイサービスとカフェ、5Fには貸し会議室があり、幅広い方が利用される施設となっている。

建築概要

所在地 愛知県名古屋市中区大井町6-26
施主 一般社団法人 愛知県年金福祉協会
設計 株式会社 安藤建築設計
施工 株式会社 加納工務店
竣工年月 2018年3月

特長

建替えの経緯

当会館は、昭和44年8月に当時の労働組合の仲間たちが勤労者の福祉向上と教育の場として、更には愛知県における民主的労働運動の拠点として大きな使命を果たしてきた。近年、建物の老朽化に伴い耐震補強が求められ、先輩方の築かれた半世紀の歴史と、その精神を受け継ぐために、今回建て替えを決断。1、2Fはデイサービス「楽人」とカフェ「CAFÉ RAKUTO」、5Fには貸し会議室「ハピカル大井」があり、幅広い方が利用される施設となっている。

トイレの特長

明るく清潔感がある快適なトイレスペースを目指して設計。色や仕上げの選定のほか、レイアウトも重視し入口扉を設けないプランとなっている。小便器の足元には、尿の飛散によるにおいや汚れを軽減するハイドロセラフロアを採用。大便器は、タンクのないスッキリとしたローシルエットのデザイン性に優れた、3.8L洗浄のネオレストAHを採用。 貸会議室のある5Fには、車いす使用者も利用できるひろびろトイレを設置している

採用商品

掲載事例の画像や本文の無断転用はご遠慮ください。事例の内容は掲載時点での情報です。

事例(トイレ・洗面・浴室)一覧

パブリック向け商品

トイレ
 
洗面所
浴室
バリアフリー配慮商品・手すり・アクセサリー
Share

CLOSE