- HOME
- 施工事例(トイレ・洗面・浴室)
- 成田国際空港第2ターミナル 1F到着ロビー
成田国際空港第2ターミナル 1F到着ロビー
お気に入りに追加
- 交通施設
- その他の検索条件を見る
「成田空港第2ターミナル」は、東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を控え、増加する旅客者を日本の玄関口にふさわしい空間で迎るために、すべてのトイレ改修を計画。今回、特に利用者の多い1F到着ロビートイレの全面改修を実施。さまざまな使用者の利便性を追及し、カートなどの手荷物を持っている方も、安心してトイレを利用できるように配慮している。
建築概要
建物名称 | 建物名称:成田国際空港第2ターミナル |
---|---|
施主 | 成田国際空港株式会社 |
設計 | 有限会社設計事務所ゴンドラ |
施工 | 大成建設株式会社 |
竣工年月 | (改修)2017年8月 |
特長
改修の経緯
成田空港第2ターミナルは平成4年の供用開始以降、大規模な改修や修繕が行われておらず、設備の老朽化・陳腐化が問題になっていた。そこで、2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を控え、増加する旅客者を日本の玄関口にふさわしい空間でお迎えしていくために、すべてのトイレの改修を計画。ユニバーサルデザインの視点から、L型手すりやウォシュレットの設置を進めている。主要動線上に位置し、特に利用者の多いトイレは「デザイントイレ」と位置づけ、全面改修を行いさまざまな人の利便性を追求している。
水まわりの特長
1F到着ロビートイレは「デザイントイレ」として、多機能トイレの機能分散や大型手荷物への配慮などを取り入れている。手荷物受け取り後に利用する人が多く、スーツケースをトイレ内に持ち込む人もいるため、大便器ブースのサイズはスーツケースを持ち込むことのできる広さを確保。さらにカートごと入れるブースも用意し、多くの手荷物を持っている人も安心してトイレを使うことができるように配慮している。また、大便器は外国人が使い慣れている洋式便器を採用。おもてなしの一つとしてウォシュレットも設置している。
採用商品
- 壁掛大便器・フラッシュバルブ式 CS494J
- 壁掛大便器セット・フラッシュタンク式 UAXC2BP2AL
- ウォシュレット アプリコット TCF4721
- ウォシュレットPS TCF5503
- エコリモコン
- 自動洗浄小便器 UFS900R
- 洗面器 L520/L582
- オストメイト対応マルチパック
- 収納式多目的シート EWC520
- 幼児用大便器 CS330B
- 幼児用小便器 U310GY
- フィッティングボード YKA41
掲載事例の画像や本文の無断転用はご遠慮ください。事例の内容は掲載時点での情報です。
事例(トイレ・洗面・浴室)一覧
建築用途別 施工事例一覧
- 庁舎 施工事例
- オフィス 施工事例
- 商業施設 施工事例
- 交通施設 施工事例
- 医療施設 施工事例
- 福祉施設 施工事例
- 教育施設 施工事例
- 宿泊施設 施工事例
- 文化施設 施工事例
- レジャー・スポーツ施設 施工事例
- 小規模施設(店舗・事務所など) 施工事例
- 屋外施設(公園・公衆トイレなど) 施工事例
- 宗教施設 施工事例
- 工場 施工事例
- その他 施工事例
新築/改修別 施工事例一覧
商品別 施工事例一覧
配慮ポイント別 施工事例一覧