「ユニバーサル製缶」は国内に6ヶ所工場を所有し、今回トイレ改修が行われた滋賀工場はアルミ缶胴の製造を行っている。同工場の女性従業員が、親会社である三菱マテリアル株式会社のトイレ改修に感動し、企業のイメージアップに繋がるとの想いから、トイレ改修の必要性を提唱。女性職員全員が満足する、明るく上質な雰囲気のトイレが完成した。

建築概要

所在地 滋賀県犬上郡甲良町在士古田681
施主 ユニバーサル製缶株式会社
施工 ゴウダ株式会社
工事期間 2018年3月5日〜3月23日
竣工年月 (改修)2018年3月

特長

改修の経緯

ユニバーサル製缶は、三菱マテリアルと北海製罐(現:ホッカンホールディングス)の飲料用アルミ缶事業統合によって2005年に設立。国内に6ヶ所工場があり、アルミ缶の製造、販売および研究開発などの事業を行っている。今回トイレ改修が行われた滋賀工場は、1993年6月に操業し、アルミ缶胴の製造を行っている。同工場で勤務する女性従業員が、親会社である三菱マテリアル株式会社のトイレ改修に感動、企業のイメージアップに繋がるとの想いから、トイレ改修の必要性を提唱、実施に至った。トイレ空間のイメージを膨らますため、TOTOテクニカルセンター大阪に来館し、最新情報の収集と最新器具を見学。高級感のある上質なトイレ空間を実現させた。

トイレの特長

今回は、従業員に加え、お客様も利用する2Fの女性トイレの改修を実施。以前は空間が暗く、洋式便器も1ヶ所しかなかったため不便を感じていた。改修ですべてを洋式化。改修後のアンケートでは、和式便器がなくなったことへの不満の声はなく、洋式化は高評価を獲得。「洋式の順番待ちが解消された」「洋式化され使いやすくなった」「お客様にも気持ちよく使っていただけそう」との声があがり、女性職員全員が満足する、明るく上質な雰囲気のトイレが完成した。

採用商品

掲載事例の画像や本文の無断転用はご遠慮ください。事例の内容は掲載時点での情報です。

事例(トイレ・洗面・浴室)一覧

パブリック向け商品

トイレ
 
洗面所
浴室
バリアフリー配慮商品・手すり・アクセサリー
Share

CLOSE