- HOME
- 施工事例(トイレ・洗面・浴室)
- 三菱電機株式会社名古屋製作所 第二FA開発センター
汎用電動機の量産工場「三菱電機株式会社名古屋製作所」は、生産ラインの自動化・省力化を担うFA(ファクトリーオートメーション)事業の主要製作所。1Fトイレは来客も利用することから、一般従業員用トイレと比べてワンランク上のウォシュレット一体形便器を設置。内装空間もシックで上質な雰囲気の設えとなっている。
建築概要
所在地 | 愛知県名古屋市東区矢田南五丁目1番14号 |
---|---|
施主 | 三菱電機株式会社名古屋製作所 |
設計 | 鹿島建設株式会社 |
施工 | 鹿島・大日本土木共同企業体 |
竣工年月 | 2017年7月 |
特長
建物の特徴
三菱電機株式会社名古屋製作所は、汎用電動機の量産工場として1924年に設立。三菱電機の中核事業のひとつである、生産ラインの自動化・省力化を担うFA(ファクトリーオートメーション)事業の主要製作所として、90年にわたり世の中に革新をもたらす製品を次々と創出。業界をリードするFA制御技術・駆動制御技術・メカトロニクス技術、そして生産技術を培ってきた。今般、FAシステム事業のさらなる拡大に向けた開発・設計環境整備のため、製作所敷地内に7階建ての「第二FA開発センター」が新設された。
トイレの特長
1Fは、従業員とともに来客も利用することから、一般従業員用トイレと比べて、ワンランク上の大便器仕様として、ワンピース型のパブリック向けウォシュレット一体形便器を設置。内装空間もシックで上質な雰囲気に仕上げている。1Fには車いす使用者に配慮した多機能トイレを設け、他フロアも同様の設備を設置できるように、給排水を立ち上げた空間を準備している。「グローバル環境先進企業」にふさわしく、環境に配慮した機器を採用。水栓金具や小便器は自己発電タイプが設置されている。また、女性社員の声を反映させ、細やかな配慮として各フロアの女性トイレに小物入れを設置している。
採用商品
- パブリック向けウォシュレット一体形便器 CES959MS
- パブリックコンパクト便器・タンク式 CS597B
- ウォシュレットP TCF585R
- エコリモコン
- 自動洗浄小便器UFS900WR
- 車いす対応洗面カウンター MVHF
- 歯みがき器 L595
掲載事例の画像や本文の無断転用はご遠慮ください。事例の内容は掲載時点での情報です。
事例(トイレ・洗面・浴室)一覧
建築用途別 施工事例一覧
- 庁舎 施工事例
- オフィス 施工事例
- 商業施設 施工事例
- 交通施設 施工事例
- 医療施設 施工事例
- 福祉施設 施工事例
- 教育施設 施工事例
- 宿泊施設 施工事例
- 文化施設 施工事例
- レジャー・スポーツ施設 施工事例
- 小規模施設(店舗・事務所など) 施工事例
- 屋外施設(公園・公衆トイレなど) 施工事例
- 宗教施設 施工事例
- 工場 施工事例
- その他 施工事例
新築/改修別 施工事例一覧
商品別 施工事例一覧
配慮ポイント別 施工事例一覧