- HOME
- 施工事例(トイレ・洗面・浴室)
- 安八(あんぱち)町立登龍(とうりゅう)中学校
岐阜県安八町では、学校施設の充実を図るため、洋式化率の低い学校から優先順位をつけてトイレ改修を推進。登龍中学校では、さまざまな身体状況の生徒に配慮し、各フロア毎に「車いす対応トイレ」を設置した。また、自宅と同じ使用環境を目指し、生徒用トイレの全ブースにウォシュレットを採用している。
建築概要
所在地 | 岐阜県安八郡安八町大野333 |
---|---|
施主 | 安八町 |
設計 | 大建設計株式会社 |
施工 | 戸島工業株式会社 |
竣工年月 | (改修)2017年9月 |
特長
改修の経緯
岐阜県の南西部、濃尾平野の北西部に位置する安八町では、学校施設の充実を図るため、トイレ改修を推進。大便器の洋式化に向けて設置率の低い学校から優先順位をつけ、順次改修を実施している。今回の登龍中学校では、さまざまな身体状況の生徒に配慮し、エレベーターが既設されていたことから、合わせて各フロア毎に「車いす対応トイレ」を設置した。また家庭における温水洗浄便座の設置比率を考慮し、できる限り自宅と同じ使用環境を目指し、生徒用トイレの全ブースにウォシュレットを設置している。
トイレの特長
改修前のトイレは、女子生徒がトイレから退出する際に、男子トイレの小便器が視界に入ってしまうことから、男女生徒が互いに心地よく使えない器具配置となっていた。これを改善するべくレイアウトを工夫。気兼ねなく快適に使えるように配慮されている。また、男女で連続している洗面空間も、洗面カウンターの形状の工夫により、男女生徒が互いの視線を気にせずに利用できるように配慮されている。さらに小便器コーナーは、扇形に配列設置することで、隣の人の視線を気にせず使えるようにするなど、随所に思春期の中学生に対するきめ細やかな気づかいが感じられ、やさしいトイレ空間が しつらえられている。
採用商品
- パブリックコンパクト便器・フラッシュタンク式 CFS497B
- ウォシュレット アプリコット TCF4831AK
- ウォシュレットPS TCF5523AUYR
- エコリモコン
- 自動洗浄小便器 UFS900
- マーブライトカウンター・ボウル一体タイプ MH50/MK55
掲載事例の画像や本文の無断転用はご遠慮ください。事例の内容は掲載時点での情報です。
事例(トイレ・洗面・浴室)一覧
建築用途別 施工事例一覧
- 庁舎 施工事例
- オフィス 施工事例
- 商業施設 施工事例
- 交通施設 施工事例
- 医療施設 施工事例
- 福祉施設 施工事例
- 教育施設 施工事例
- 宿泊施設 施工事例
- 文化施設 施工事例
- レジャー・スポーツ施設 施工事例
- 小規模施設(店舗・事務所など) 施工事例
- 屋外施設(公園・公衆トイレなど) 施工事例
- 宗教施設 施工事例
- 工場 施工事例
- その他 施工事例
新築/改修別 施工事例一覧
商品別 施工事例一覧
配慮ポイント別 施工事例一覧