- HOME
- 施工事例(トイレ・洗面・浴室)
- 大阪経済法科大学 C号館・図書館別館
経済学部、法学部、国際学部並びに大学院経済学研究科を擁する1971年設立の私立大学。大学本部を置く花岡キャンパスの教室棟C号館は、2016年4月に開設された国際学部授業での利用にあたり、改修を実施。既存の男女トイレスペースを、2F女性専用、3F男性専用と男女別にトイレのフロアを分けることで広いスペースを確保。図書館別館は、既存書店に加え、コンビニエンスの新規出店を背景に、1F全面改修とともにトイレ改修を実施。
建築概要
所在地 | 大阪府八尾市楽音寺6-10 |
---|---|
施主 | 学校法人大阪経済法律学園 |
設計 | 株式会社生野工務店 |
施工 | 株式会社生野工務店 |
竣工年月 | (改修)2016年3月 |
特長
改修の経緯
大阪経済法科大学は、経済学部、法学部、国際学部並びに大学院経済学研究科を擁する、1971年設立の私立大学。大学本部を置く八尾市東部にある花岡キャンパスは、緑豊かな自然環境に白基調の校舎群が印象的なオープンスタイルのキャンパス。教室棟のC号館は、1Fに教務課、 2F-5Fには講義室や演習室、模擬法廷などが入る。2016年4月に開設された国際学部の授業で利用されるにあたり、今回改修にいたる。また、図書館別館は、既存書店に加え、コンビニエンスストアの新規出店を背景に、利用者の増加と快適性を考慮し、1F全面改修とともにトイレ改修を実施した。
トイレの特長
C号館は、各々に既存男女トイレがあったスペースを、2Fを女性専用、3F男性専用と男女別にトイレのフロアを分けることで広いスペースを確保。図書館別館は、既存男女トイレの配置を入れ替えることにより、女性トイレスペースを広げて、パウダーコーナーを新設した。各男女トイレの大便器ブース1ヶ所にはフィッティングボードを設置し、また女性トイレには、全身鏡や学生から要望のあった拡大鏡を設置し、就職活動の準備の際など、身だしなみチェックに利用できるよう配慮されている。
採用商品
- パブリックコンパクト便器・フラッシュタンク式
- ウォシュレットPS
- 自動洗浄小便器 UFS800
- 壁掛ハイバック洗面器 L130系
掲載事例の画像や本文の無断転用はご遠慮ください。事例の内容は掲載時点での情報です。
事例(トイレ・洗面・浴室)一覧
- 庁舎 施工事例
- オフィス 施工事例
- 商業施設 施工事例
- 交通施設 施工事例
- 医療施設 施工事例
- 福祉施設 施工事例
- 教育施設 施工事例
- 宿泊施設 施工事例
- 文化施設 施工事例
- レジャー・スポーツ施設 施工事例
- 小規模施設(店舗・事務所など) 施工事例
- 屋外施設(公園・公衆トイレなど) 施工事例
- 宗教施設 施工事例
- 工場 施工事例
- その他 施工事例