- HOME
- 施工事例(トイレ・洗面・浴室)
- 海遊館 駐車場(西)トイレ
海遊館 駐車場(西)トイレ
- レジャー・スポーツ施設
- その他の検索条件を見る
大阪港のウォーターフロント開発計画の一環として、1990年に大阪市港区天保山に開設された複合型アミューズメント施設「海遊館」の1F駐車場内に位置するトイレは、築25年の経年劣化が進んだこともあり、お客様に快適に過ごしてもらえるように改修が行われた。衛生面に配慮して、和式便器から全ブースを洋式便器へ、清掃方法も湿式清掃から乾式清掃に変更。そのほか、小さなお子様連れに配慮して、男女トイレにベビーベッドとベビーシートを設置している。
建築概要
所在地 | 大阪市港区海岸通1-1-10 |
---|---|
施主 | 株式会社海遊館 |
設計 | 株式会社近創 |
施工 | 株式会社竹中工務店 |
竣工年月 | (改修)2016年3月 |
特長
改修の経緯
海遊館は大阪港のウォーターフロント開発計画の一環として、1990年大阪市港区天保山に開設された複合型アミューズメント施設。なかでも世界最大級の水族館「海遊館」は、その中心的施設である。巨大水槽で環太平洋の海を再現し、従来の水族館の印象を劇的に変えた。1F駐車場内に位置するトイレは、築25年の経年劣化が進んだこともあり、お客様に快適に過ごしてもらえるように、敷地内の噴水広場トイレとともに改修が行われた。
トイレの特長
施主の意向から、衛生性に配慮して、トイレを和式便器から全ブースを洋式便器へ、清掃方法も湿式清掃から乾式清掃へ変更した。大便器は、節水性に優れたパブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式とし、ウォシュレットが採用された。そのほか小さなお子様連れに配慮して、男女トイレにベビーチェアやベビーシートを設けている。また、トイレ改修と共に、薄暗かったトイレ通路には、LED照明を増設。美観を損ねていた上部設備配管の目隠しとなる役割の天井ルーバーを設置することで、白く仕上げられた壁面にLED照明が反射し、ルーバー越しに外光が差し込んでいるような、明るい通路となった。
採用商品
- パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式
- ウォシュレットP
- 自動洗浄小便器 UFS900
- 壁掛ハイバック洗面器 L130系
掲載事例の画像や本文の無断転用はご遠慮ください。事例の内容は掲載時点での情報です。
事例(トイレ・洗面・浴室)一覧
- 庁舎 施工事例
- オフィス 施工事例
- 商業施設 施工事例
- 交通施設 施工事例
- 医療施設 施工事例
- 福祉施設 施工事例
- 教育施設 施工事例
- 宿泊施設 施工事例
- 文化施設 施工事例
- レジャー・スポーツ施設 施工事例
- 小規模施設(店舗・事務所など) 施工事例
- 屋外施設(公園・公衆トイレなど) 施工事例
- 宗教施設 施工事例
- 工場 施工事例
- その他 施工事例