- HOME
- 施工事例(トイレ・洗面・浴室)
- 道の駅伊勢志摩
道の駅伊勢志摩
お気に入りに追加
- 交通施設
- その他の検索条件を見る
国道167号線沿い、伊勢志摩国立公園のほぼ中央に位置する道の駅。 ファミリーでの利用も多いことから乳幼児連れ配慮を充実させている。また、物産館を併設しているため、荷物配慮としてフックを設置。改修後の多機能トイレにはオストメイト対応器具も採用した。
建築概要
所在地 | 三重県志摩市磯部町穴川511-5 |
---|---|
施主 | 志摩市 |
改修設計 | 一級建築士事務所 箕浦設計 |
施工 | 有限会社堂岡工務店 |
竣工年月 | (改修)2016年4月 |
特長
施設の概要
道の駅伊勢志摩は、国道167号線沿い、伊勢志摩国立公園のほぼ中央に位置。スペインの風情漂わす志摩の入口の休憩所として、観光の拠点となる。インターネットを利用した観光情報発信機器をはじめパンフレットや地図など充実した観光・交通情報を提供。メインの駅舎に隣接する物産館「ささゆりの郷」では、地元の豊かな自然の恵みである新鮮な農水産物や、伊勢志摩ならではのお土産を販売している。
トイレの特長
改修により、大便器は和式便器中心から洋式便器中心へと変更。休日にはファミリーでの利用も多いことから、小さなお子様連れの方に配慮。女性トイレ内に、幼児用小便器・幼児用手洗器を設置するとともに、ベビーシート・ベビーチェアを設置した広めのブースも設けている。女性トイレ内には、落ち着いてお化粧直しができるよう、パウダーコーナーを新設。また、物産館で買い物をするお客様に配慮して、大便器ブース内、小便器コーナー、洗面コーナーに、それぞれ荷物掛けフックを設置。 改修に伴い、清掃方式も湿式から乾式にし、床材も明るい色調にしたことで、清潔感あふれる優しい雰囲気のトイレに生まれ変わった。
採用商品
- パブリックコンパクト便器・フラッシュタンク式
- 自動洗浄小便器 UFS900
- 壁掛ハイバック洗面器 L130系
- オストメイト対応トイレパック
- 幼児用小便器
- ハイドロセラ・フロア
掲載事例の画像や本文の無断転用はご遠慮ください。事例の内容は掲載時点での情報です。
事例(トイレ・洗面・浴室)一覧
建築用途別 施工事例一覧
- 庁舎 施工事例
- オフィス 施工事例
- 商業施設 施工事例
- 交通施設 施工事例
- 医療施設 施工事例
- 福祉施設 施工事例
- 教育施設 施工事例
- 宿泊施設 施工事例
- 文化施設 施工事例
- レジャー・スポーツ施設 施工事例
- 小規模施設(店舗・事務所など) 施工事例
- 屋外施設(公園・公衆トイレなど) 施工事例
- 宗教施設 施工事例
- 工場 施工事例
- その他 施工事例
新築/改修別 施工事例一覧
商品別 施工事例一覧
配慮ポイント別 施工事例一覧