- HOME
- 施工事例(トイレ・洗面・浴室)
- 医療法人八女発心会 姫野病院
患者さまの尊厳を守るため、すべての個室にトイレを設置。トイレには、使用中の座位の安定や立ち座りをサポートするL型手すりと排泄を促す前傾姿勢を保つことができる前方ボードを設置している。また共用トイレの大便器は、便器後方から介助できるように壁から離して設置している。
建築概要
所在地 | 福岡県八女郡広川町大字新代2316 |
---|---|
施主 | 医療法人八女発心会 |
設計施工 | 日揮株式会社 |
デザイン | up arrow(1F外来・小児科) 株式会社ドムスデザイン(病棟) |
竣工年月 | 2015年3月 |
特長
施設の概要
1976年に開設された姫野病院は、2015年3月に「急性期から在宅医療まで、最後まで頼りにされる医療機関」を目指して病棟の移転新築を行った。新病院は140床すべてが個室で、3〜6Fが病棟、7Fが有料老人ホームとなっている。「各階世界旅行」をコンセプトに、各フロアのインテリアを変え、各国の著名な通りの名前を廊下の名称にするなど、患者者やご家族の方が楽しめる空間となっている。「救急患者の受け入れ」、「緊急手術」、基本動作の「リハビリ」、ご自宅で日常生活を送るための「生活リハビリ」を提供できる医療体制とともに、入院患者7名に対して看護スタッフ1名という充実した看護体制を整えるなど、安心で良質な医療提供が評判を呼んでいる。
トイレの特長
トイレが自分ひとりでできるという、患者様の尊厳を守るため、すべての個室にトイレを設置。トイレには、使用中の座位の安定や立ち座りをサポートするL型手すりと排泄を促す前傾姿勢を保つことができる前方ボードを設置している。個室にトイレがあるという安心感からゆっくり睡眠がとれるようになったとのこと。また共用トイレの大便器は、コンパクトなネオレストDを採用し、便器後方から介助ができるように壁から離して設置。外来トイレは環境に配慮し、4.8L洗浄のパブリックコンパクト便器を設置している。
採用商品
- パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式
- ネオレスト
- 自動洗浄小便器 UFS800CE
- 洗面器 L350CV2
- 台付自動水栓
- オストメイト対応トイレパック
掲載事例の画像や本文の無断転用はご遠慮ください。事例の内容は掲載時点での情報です。
事例(トイレ・洗面・浴室)一覧
- 庁舎 施工事例
- オフィス 施工事例
- 商業施設 施工事例
- 交通施設 施工事例
- 医療施設 施工事例
- 福祉施設 施工事例
- 教育施設 施工事例
- 宿泊施設 施工事例
- 文化施設 施工事例
- レジャー・スポーツ施設 施工事例
- 小規模施設(店舗・事務所など) 施工事例
- 屋外施設(公園・公衆トイレなど) 施工事例
- 宗教施設 施工事例
- 工場 施工事例
- その他 施工事例