- HOME
- 施工事例(トイレ・洗面・浴室)
- 本庄市立本庄東中学校
「使いやすく、生徒が集まれるような遊び心あるデザインを」という意向を反映し、洗面カウンターは、アクセントカラーと曲線を生かした形状とし、トイレ入口横には、友達同士でおしゃべりもできるベンチを設置。そのほか、さまざまな使用者を想定して、ベビーシートとベビーチェアを備えた多機能トイレを2ヶ所設置している。
建築概要
所在地 | 埼玉県本庄市日の出4-2-45 |
---|---|
施主 | 本庄市 |
設計 | 株式会社綜企画設計 |
監理 | 株式会社桂設計 |
施工 | <建築>竹並建設株式会社 <電気>岡根電気工事株式会社 <機械>加納設備株式会社 |
竣工年月 | 2015年3月 |
特長
施設の概要
1963年に創立された本庄市立本庄東中学校は、築50年以上が経過し、老朽化の対応が課題となっていた。そこで2010年に「東中建替検討委員会」を発足。委員会で決定した新校舎のコンセプトは「安全・安心」と「シンプルで機能的」。耐久性と耐震性に加え、バリアフリーや環境にも配慮した校舎が完成した。また、地域に開かれた学校を目指し、多目的室やメディアセンターなどを市民にも開放予定。災害時の地域防災拠点となるべく、防災倉庫やマンホールトイレ、かまど型ベンチなどを設置している。
トイレの特長
「使いやすく、生徒が集まれるような遊び心あるデザインを」という学校側の意向を反映し、洗面カウンターは、アクセントカラーと曲線を生かした形状とし、トイレ入口横には、友達同士でおしゃべりもできるベンチを設置している。また環境に配慮し、人感センサー式の照明や水の止め忘れがない自動水栓、節水便器などを採用。そのほか、さまざまな使用者を想定して、ベビーシートとベビーチェアを備えた多機能トイレを2ヶ所設置している。 新しくなったトイレは生徒たちの評価も高く、「広い・明るい・きれい・臭くない」という喜びの声が多く上がっている。
採用商品
- パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式
- 自動洗浄小便器 UFS800
- 台付自動水栓 TENA40
- 多機能トイレパック
掲載事例の画像や本文の無断転用はご遠慮ください。事例の内容は掲載時点での情報です。
事例(トイレ・洗面・浴室)一覧
建築用途別 施工事例一覧
- 庁舎 施工事例
- オフィス 施工事例
- 商業施設 施工事例
- 交通施設 施工事例
- 医療施設 施工事例
- 福祉施設 施工事例
- 教育施設 施工事例
- 宿泊施設 施工事例
- 文化施設 施工事例
- レジャー・スポーツ施設 施工事例
- 小規模施設(店舗・事務所など) 施工事例
- 屋外施設(公園・公衆トイレなど) 施工事例
- 宗教施設 施工事例
- 工場 施工事例
- その他 施工事例
新築/改修別 施工事例一覧
商品別 施工事例一覧
配慮ポイント別 施工事例一覧