• logo
  • 商品情報
  • カタログ
  • リフォーム
  • ショールーム
  • お客様サポート
  • 知る・楽しむ
  • 会社情報

さがす

お気に入り

マイページ

  • TDYリフォーム情報
  • 建築専門家向け
  • お問い合わせ
  • 修理のお申し込み
  • Global Site
商品情報トップ商品一覧

キッチン (台所)

浴室 (お風呂)

洗面所・洗面台 (洗面化粧台)

トイレ(便器・ ウォシュレット® )

水栓金具キッチン(蛇口・水道)

水栓金具浴室・シャワーヘッド

水栓金具洗面所(蛇口・水道)

アクセサリー

福祉機器・手すりほか

建材・タイル

public

パブリック(公共)向け商品

ニューマテリアル

尿流量測定装置フロースカイ

cera

海外輸入商品

カタログトップ
mizumawari_osusume

水まわりおすすめ

kitchen

キッチン (台所)

bath

浴室 (お風呂)

groom

洗面所・洗面台 (洗面化粧台)

toilet

トイレ(便器)・温水洗浄便座「ウォシュレット®」

faucet

水栓金具 (水栓・蛇口・水道)

tile

建材・タイル

ud

バリアフリー

セラトレーディング(海外輸入商品)

water

お掃除方法

company_csr

会社案内・サステナビリティ

braille_toole

点字ツール

リフォームトップ

あんしんリモデル

リフォームをはじめよう

費用を知る

実例を見る

リフォームのイメージ写真集

お店を探す

相談する

ショールームへ行く

ショールームトップ

ショールームで相談する

オンラインで相談する

WEBで体験ショールーム

おうちdeショールーム(動画で体験)

お客様サポートトップ

緊急時の対応・ サポート

使い方

修理 お手入れ・お掃除

取扱説明書

品番を調べる

製品のご登録

延長保証制度の ご案内・お申込み

Q&Aで調べる (よくあるご質問)

お問い合わせ

部品の購入

知る・楽しむトップ

イベント

キャンペーン

見学訪問

お役立ち情報

スポーツ

会社情報トップニュースリリース

サステナビリティ

投資家・IR情報

採用情報

グローバルサイト

採用情報

新卒採用キャリア採用障がい者採用グループ採用ショールームアドバイザー採用インタビュー記事一覧

新卒企画職(総務・経理・法務・人財・物流・購買・事業企画)

法務のスペシャリストとして、TOTOのビジネスに貢献したい

企画職

法務本部

K.Y

政治経済学部 2019年入社

目次

「やりがいとは何か」に気づき志望を180度転換法務の配属にびっくり!期待大のプロジェクト参画のチャンスを得る「君の意見は参考になる」進化を続ける法務業務でプロを目指す学生の皆さんへのメッセージ

「やりがいとは何か」に気づき志望を180度転換

就活の初期はコンサルティング業界を考えていました。ただ、実際に活動する中で気づいたのは、生活に身近で実際目にみえる製品を扱うメーカーの方が、仕事の成果が目に見えること、それを使う人がいることで自分はやりがいが持てるということでした。そこから思い切って志望業界を180度転換。TOTOに興味を持ったきっかけは、友人たちが語る「TOTOはいい会社」との評判や、知り合いにTOTO社員がいる学生から「人柄がすごくいい」という話を聞いたことです。面接でも、私を深く知ろうとして真摯に質問してくださる担当の方の姿勢に「評判通りだ」と実感し、入社を決意しました。

法務の配属にびっくり!

配属先に法務を打診された時は、想定外でびっくりしました。法学部出身でもない自分に務まるのかと不安になりましたね。でも考えてみれば、実は就活時からゼネラリストより専門領域に特化したスペシャリスト志向だったので、専門性に魅力を感じたのも事実です。そして法務部に配属。先輩の指導のもと、契約書の内容確認や法律相談などの基礎から業務をスタートしました。最初はほんとうに右も左もわからない(苦笑)。参考文献と睨めっこする毎日の中で、納入商品のクレーム解決相談や、グループ会社からの株主総会の手続き相談、先輩の契約交渉への同席など、月に20件、1日に1件程度の案件をコンスタントに重ね、少しずつ経験の幅を広げていきました。

期待大のプロジェクト参画のチャンスを得る

そして2年目、大きな業務経験も積みたいと考えていた時、全社での契約書の電子化を進めるプロジェクトのメンバーに選ばれました。上手く導入すれば業務の大幅な効率化が見込めるため、社内でも大変期待されていたプロジェクトで、夢中で取り組みました。その中で苦戦したのは電子契約の社内展開資料作成です。当時、私はパワーポイントでの資料づくりが苦手で、上司から「わかりづらいところがある」と修正を求められ、何度も修正を繰り返したのです。しかし、そのおかげで社員の皆さんにわかりやすく伝えることの重要性が身にしみてわかりました。 そして運営がスタートして間もなく、今度は3年目を迎えていた私が、導入推進を図るリーダーに抜擢。現在は導入を検討する部門の責任者や利用者に向けたレクチャーを担当しています。責任は重いですが、リーダーとしての自覚も芽生え、自分自身の成長も実感。各部門での活用も進み「業務が楽になった!」「ありがとう」と感謝されることが大きな手応えになっています。

「君の意見は参考になる」

もう一つ、自信になった経験があります。契約書のデジタル管理システムの導入時に、「意見を聞きたい」と声をかけられたこと。私はそのプロジェクトの担当ではないのですが、社内の重要な契約書管理は若手の仕事。1年目から私が担当し、最も詳しい立場でした。相談を受けているうちに「君の意見は参考になる。これからもまた相談させてほしい」と言われ、うれしかったですね。1年目からコツコツ積み上げてきた地味な仕事でしたが、それが知らないうちに大事なスキルにつながっていたからです。

進化を続ける法務業務でプロを目指す

法務は「10年でようやく一人前」と言われる世界。3年目の私はまだ大規模契約案件の担当はありませんが、当然TOTOの法務には、大型事業や会社の成長を担うプロジェクト案件が多々あります。先輩が合弁会社設立の契約に関わっていた時など、横から見ていて「こんな案件が担当できるのか」とワクワクしました。早くこうした難易度の高い契約の精査や交渉も担えるようになりたいですね。また、担当した電子化や相談を受けたデジタル管理は、いわば「法務におけるDX」。海外との契約チェックにもAIの導入が進むなど、DX業務に対する専門性も高められる環境があります。さまざまな業務への貢献を目標に、今の業務を積み重ねながら、スペシャリストとしての知見やノウハウを磨いていきたいと考えています。

学生の皆さんへのメッセージ

就活では「いい会社の内定」が目標になりがちです。しかし実際に何年も働くのですから「どんな仕事や環境なら辛くても頑張れるか?」が大切。私自身、専門性を突き詰めたいから、今頑張れていると実感しています。ぜひ深く考えてほしいポイントです。

プロフィール

法務本部

K.Y

政治経済学部 2019年入社

法務部に配属され、TOTOを取り巻くさまざまなビジネスの円滑な推進やリスク低減に資するリーガル業務を担当。契約書業務や法律相談業務を始め、全社的な電子化プロジェクト参画など、経験の幅を広げている。

募集区分

ボタンを押すと詳細ページをご覧いただけます。

01
新卒採用
02
キャリア採用
03
障がい者採用
04
グループ採用
05
ショールームアドバイザー採用

お気に入りに保存しました

お気に入りを見る

マイページを作成すると
メリットがたくさん!

お気に入りしたページにはメモやラベルを追加でき、お気に入り一覧は家族・施工会社・ショールーム に共有できます。

マイページおすすめ
会社情報
社長メッセージ理念体系マテリアリティ企業概要沿革グループ拠点一覧統合報告書・TOTOのご案内社外からの評価
サステナビリティ
サステナビリティマネジメントミッションマテリアリティ「きれいと快適・健康」へのとりくみ「環境」へのとりくみ「人とのつながり」へのとりくみステークホルダーエンゲージメントGRIスタンダードガイドライン対照表サステナビリティデータ一覧
投資家・IR情報
IR資料室社長メッセージ理念体系価値創造モデルコーポレートガバナンスマテリアリティ株主・株式情報個人投資家の皆様へ中・長期経営計画アナリストカバレッジ事業等のリスク免責事項IRポリシー電子公告個人情報の取扱いについて
採用情報
新卒採用キャリア採用グループ採用障がい者採用ショールームアドバイザ―採用
TOTO公式アカウント

ご利用条件

プライバシーポリシー

ソーシャルメディアポリシー

© TOTO LTD.